札幌きのとやの「チーズタルト」今は宅配でも買える!お土産にピッタリの北海道のお菓子です!

2019年8月12日

北海道札幌にあるお菓子屋さんのひとつ、「きのとや」
そこの『チーズタルト』がとても美味しいんです!!

こころ

これ知ってる!

咲夜

私も!有名だよね、食べたいなぁ!

知っている人も多いんじゃないでしょうか?
“きのとや”の「チーズタルト」
最近は全国でもだんだんと有名になってきているので、
知ってる人も多いんじゃないでしょうか?

そんなチーズタルト賞味期限や美味しい食べ方(温め方)、
値段からカロリーまで、色々とレビューしたいと思います!

こだわりのチーズタルト

このチーズタルト、
すごくこだわりをもって作られたお菓子なんです。
今や、年間600万個も販売されています。

元々は新千歳空港店からスタートしました。
“焼きたてチーズタルト”の販売は行っていたものの、
北海道物産展などでの販売に限られており、期間も限定での販売でした。

そして、最初はブルーベリーが入っていたそうなのですが、
あえて外してプレーンにして、タルト生地を厚めにしたりなどの
改良を重ねて、今の「チーズタルト」に辿りついたそうです。

現在では、新千歳空港店を含めた札幌の店舗
東京・大阪・福岡、果ては海外まで、販売しています。
さらにオンラインショップもあるので、
全国どこにいても買うことが出来ます!!
のちほど詳しく記載します。

さて、今回は久しぶりに「チーズタルト」を頂いたので、
食べてみようと思います。これ、本当に美味しいんですよね(*^_^*)

オススメの食べ方

オススメは・・・『オーブンで3分くらい焼く』ですw

たぶん、これが一番美味しい食べ方だと思っています(^_^;)
元々の生地のサクサク感と、中身のトロトロ感一気に増幅するからです。

切ってみると、トローっとチーズムースが出てきます。
このチーズムースは、オリジナルブレンドのクリームチーズを使っていて、
フワフワ食感が特徴のムースになっていますw

クリーミーでいて爽やかな酸味、ほのかに塩味もあって
口の中いっぱいに美味しさが広がるんです!

そして、このチーズタルトの美味しさの、
もうひとつの大事なポイントが生地。本当にサックサクなんですw

そのサクサクの理由は、“2度焼き”だからです。
オリジナルブレンドの小麦粉から作られるタルト生地は、
まず1度、クッキーの状態で焼きます。
その後もう1度、チーズムーズを入れた状態で焼くのです。

そりゃサクサクのフワフワになるワケですよね・・・(*^_^*)


フワフワから食べてもいいし・・・、
切り取って一口ずつムースとタルトを同時に食べてもいいし・・・
ここは自分の好きなように食べてもらっていいと思います。

サイズはそんなに大きくないので、子供でも食べやすいと思います。
新千歳空港で働く方達が、
自腹でも買いたいお土産No1は伊達じゃないですねw

ちなみに、おひとつ216円(税込)。
6個で1242円(税込)となります。

気になるカロリーは・・・約200Kcalです。
店員さんに確認したので、間違いないと思われますw

また、通常の店舗で購入した場合は当日中に食べるのがベストですが、
冷蔵庫なら3日間はもつそうです。
オンラインの宅配の場合は、冷凍で来ますので、
冷凍状態であれば、しばらくはもつでしょうね!

[ads]

その他の食べ方

今回は持ち帰りのお土産を頂きましたが、
店舗では、「焼きたて」を謳っているだけあって、
すぐに食べれればお店の焼きたてを食べることが出来ます。
それを食べたくて、行列が出来ることもしばしばです。

冷蔵庫

冷蔵庫で冷やしてみると、
フワフワのムースがずっしりとした質感に変わって、
レアチーズケーキのような美味しさに変わります。
夏にさっぱりと頂きたい時は、この食べ方がオススメです。

冷凍庫

冷凍庫で凍らせてみると、
チーズアイスのようになり、
シャッキリすっきりなチーズアイスケーキに早変わりします。
真夏はこの食べ方が一番かも知れませんね。

オーブン

あとは、最初に紹介したようにオーブンで3分くらい焼くのがいいですね。
これが一番「サクフワ」を味わえると思いますw
オーブンじゃなくても、レンジで軽く過熱するだけでも違うと思います。

このチーズタルトは、
その時の気分によって色々な食べ方が出来るので、
何度食べても飽きないですね!(^^)!

こころ

私は断然焼いて食べる派だわ!

咲夜

そう?私は冷やして食べたいなぁ!
ちょっと買いに行って来るわっ!!

お土産にも喜ばれること必至の「チーズタルト」
もしも、
新千歳空港やその他の店舗に寄る機会があったら、是非、購入してみて下さい♨

<こちらからオンラインショップにいけます↓>


<タルトもいいですが、札幌でもし大福が食べたくなったら・・・?↓>