柳月の「粉雪のドラサン」がイケメン過ぎる!気になる感想やカロリーなどの情報も!
今話題沸騰の、柳月の新作お菓子「粉雪のドラサン」。
一体どんなお菓子なのでしょうか!?
色々な美味しい、有名なお菓子があります!
最近では「あんばたさん」「酪農みるくバターケーキ」、昔からある「三方六」・・・。
どれもこれも美味しいお菓子達・・・。
こころ
咲夜
その名も『粉雪のドラサン』っ!!
さて、どんなお菓子なのでしょうか?さっそく購入して食べてみたのでご紹介します!
イケメンが居る
まず目を引くのが中央に鎮座する「イケメン」ですよね(*^-^*)
はい、もちろん「雪次郎」ですね!!
北海道十勝を舞台とした朝ドラ「なつぞら」。
物語の重要なポジションで、
十勝の実在の名菓店「柳月」と「六花亭」をモデルとした『雪月』。
その後継ぎのイケメン息子、「小畑雪次郎」。
この「粉雪のドラサン」。
雪次郎がスピンオフで作っていたお菓子に非常に酷似しています。
おそらくモチーフになっているんでしょうね。
こころ
咲夜
外観
「粉雪のドラサン」。
一体どんな感じなのでしょうか!?
外箱
もちろん個別の1個ずつも売ってます(*^-^*)
裏にもイケメンが居ますねwww
しかもポーズを取っていますwww
まるでドラサンを「どうだ!」と言わんばかりに差し出していますwww
賞味期限
15日間です。結構もちますね。
保存方法
直射日光、高温多湿を避けるとなっております。
これは、冷蔵庫に保存ですね。
原材料、アレルギー
主な原材料は、鶏卵(北海道産)、
バター、キャラメルソース、ココアバター、メープルシロップなどなど。
アレルギーは、卵、乳、小麦となっております。
価格
1個170円(税込み)です。画像の4個入りは680円です。
こころ
咲夜
エネルギー(カロリー)
気になるカロリーは182Kcalです。
こういったよくあるお菓子としては、標準のカロリーでしょうか。
[ads]
実食
柔らかいプラスチックで出来た包装で、滑らかな肌触りです。
プラスチックのトレーに乗っているので、形も崩れないです。
持ってみると、程よい重さ。
いやいや、軽いです。フワっとしますw
芳醇な味わい
キャラメルの良い匂いがしますね~!
いただいてみますっ!!
う~~~ん!美味いっ!!
キャラメルバタークリームの滑らかさと、くるみのザクザク感がベストマッチ!
それらが、白いホワイトチョコが薄く乗った柔らかい生地にサンドされ、
何とも言えぬ食感を醸し出しています!
この香り高い感じはまさに『冬の芳醇』です!!
「どら焼き」ほどの硬さはなく、フワっと食べられる柔らかさ。
新しい「どら焼き」ですね。口の中でスっと消えていきます(^^♪
“きめ細やかでどこかはかない驚きの口どけ”
まさに“粉雪のような口どけ”の“芳醇などら焼きサンド”。
まさに「粉雪のドラサン」ですね!!(*^-^*)
最後に
スイートピアガーデンの「ゴマソフト」もオススメですよ!
こりゃ、何個でもいただけちゃうなぁw
もっと食べたいのを我慢我慢です(;^ω^)
柳月には他にも美味しいお菓子が山ほどあります。
また機会があれば紹介していきますね!!
こころ
咲夜
今現在、スイートピアガーデンはゴマソフトやってますね。食べれますっ!
あと、スイートピアガーデンにスピッツのサインがありました!!
最後まで読んでいただきありがとうございました♨
「柳月」のお菓子をみてみる