ラーメン二郎札幌店の裏メニュー「TARO」が大好き過ぎるんです・・・!その頼み方は!?

2019年11月23日

今日もラーメン二郎について語りたいと思います。
連日ですが、お付き合い下さいませ<m(__)m>

ラーメン二郎は全国にお店がありますが、
その中に、「TARO(タロウ)」という
メニューをやっているお店があります。

全店舗であるのかは分かりませんが、札幌店には確実にあります!
これがまた・・・ウマイんです・・・(*^_^*)

今日はそんな「TARO」について語っていきたいと思います!

 

Right Caption

咲夜

今日もまた二郎の話?
Left Caption

こころ

主の二郎好きにも困ったもんだね

「TARO」とは

まずはTAROというのは何なんでしょうか?
一応、正式には『TSUKEMEN AJI RAMEN JIRO』の略です。

最後の【O】でJIROを表しているんですね。
そのままいけば「TARJ」になっちゃいますからねwww

つまり、その名の通り、『つけ麺味のラーメン二郎』なんです!!

何のことか分からない方は、前回のブログにつけ麺について
書いてありますので、是非ご一読下さいませ<m(__)m>

つけ麺のスープはピリ辛スープとなっており、通常の二郎とは違います。
それが、つけ麺に絡んで、つけ具合によって
味を自分で変えつつ、いつもとは違う二郎を楽しめるんですが、
「TARO」はそんなつけ麺専用のピリ辛スープを
ラーメンバージョンにしてしまったものです!!

なので、オレンジから赤い色をしたスープになっていて、
鷹の爪も入っていて刺激的な味です。

 

Left Caption

こころ

本当だ、二郎なのにスープが赤い!
Right Caption

咲夜

結構辛そうだね、私辛いの好きだからなー

そうなんです。
食べてると汗をかきますwww
冬でも、暑くて汗をかくんです(^_^;)

つけ麺は同じピリ辛スープなのに、汗をかきません。
やっぱり麺がスープの中にあらかじめ投入されている状態と、
自分で麺をつける、つけ麺とは違いますね。

ただ、これが本当にウマイ!
普段の二郎ももちろんウマイんですが、自分はTAROの方が好きかも知れません。

トッピングの野菜やアブラなどは一緒です。
もちろんマシマシも出来ます。

違うのはスープだけなんです!

頼み方

さて、そんな旨辛スープの「TARO」ですが、どうやって頼むんでしょうか?

二郎の自販機に行ってみると分かるのですが、
「TARO」というボタンはありません。

そこで、“小”の食券と“つけ麺”の食券を購入します。
ここまでは、つけ麺を頼むときと一緒ですね。

ただ、カウンターの台に食券を置く時、
または、後ろのベンチに座っている時に
助手さんから「食券見せて下さいー」と言われたタイミングで

『TAROでっ!!(キリッ)』

と伝えて下さい。
そうすればあとは、着ドンを待つのみです。
楽しみですね・・・!(^^)!

ちなみに、去年までは「TARO」の場合は50円のバックがありました。
つけ麺分の150円から50円引き、
つまり、+100円でTAROが食べれていました。

しかし、野菜の高騰などの影響で、札幌二郎のラーメンが値上がりしました。
それに伴って、「TARO」も50円バックが無くなりました。

つけ麺を食べる値段と同じ値段で食べれるということです!

着ドン

さぁ、カウンターで待っていると
「TAROのお客様ニンニク入れますか-?」と声をかけられます。

そこは、自分の好みにマシマシなど決めましょう!

さて、着ドンしたら・・・
一心不乱に食べて下さい! そりゃもうお好みの食べ方でwww

前述の通り、TAROは辛いので、50円トッピングの「生卵」か何かあると
味をマイルドにしてくれるかも知れませんね。
なので、もし生卵なら、後半に使うと良いかも!

私は、何も加えず、ひたすら食べるのが好きなので、
そのまま「TARO」をいただきますw

あっという間に完食です(*^_^*)

 

Right Caption

咲夜

スープまで完飲してる・・・
Left Caption

こころ

主は本当に二郎が好きなんだね

について

そんなTAROですが、過去には「大」もありました。
ノーマルの大が無くなったのと共に、「TAROの大」も無くなりました。

私は良く“大”を食べていたので、
食べられない現状にとてもさみしさを感じています・・・。

『大』が無くなった理由については、こちらに書いています↓

あまり知られていない「TARO」ですが、
これは、メルマガで最初にお知らせがあったきりなので、
知らない方が多いんだと思われます。

なので、“裏メニュー”なんていうと大げさかも知れませんが、
ほとんど頼んでいるひとは見ませんので、
認知度が低いという意味では、裏メニューに近いのかも知れません!

でも、これで頼み方は紹介出来たので、
食べてみたい人は、一度、
つけ麺とこのTAROも試してみて欲しいです!!

最後に

今は無き『大・TARO』の写真でもみながらお別れしましょう!
あー、食べたくなっちゃうなぁ・・・((+_+))
また、二郎の記事は書きたいと思います!!


             ↑『大・TARO・野菜アブラマシマシ』です

辛いのが好きな人はもちろん、二郎を長年食べてきて、
まだTAROを食べてない人がいたら、是非に!

ごちそう様でした!!♨